よくある質問

サービス全般について

税理士事務所やコンサルティング会社とは、何が違うのですか?

私たちは、過去の数字を整理・申告するだけでなく、その数字を元に「会社の未来を創る」お手伝いをする点に違いがあります。経営者自身が成長し、自走できるようになるまで、プロのトレーナーとして伴走するのが私たちの役割です。

「Management Gym」という考え方が初めてで、少し不安です。

ご安心ください。これは、経営者様が安心して事業成長という目標に向き合える「場所」でありたい、という私たちの想いを込めた言葉です。一方的な指導ではなく、お客様と対話し、共に汗を流すパートナーでありたいと考えています。

相談できるのは経営者だけですか?

基本的には経営者様との対話を重視しますが、ご要望に応じて経営幹部の方々を交えたミーティングや研修も可能です。

会社の場所が遠方なのですが、サービスは受けられますか?

はい、可能です。私たちはクラウド会計システムを活用し、オンラインでのミーティングを基本としておりますので、全国どちらのお客様でも質の高いサービスをご提供できます。

料金・契約について

なぜ「基本契約+追加プラン」という料金体系なのですか?

正しい経営判断の土台となる「会計基盤の整備」は、すべてのお客様にとって不可欠だと考えるため、基本契約とさせていただいております。その上で、お客様の目標やフェーズに合わせて、必要なサポート(経営伴走やセミナー)を無駄なく追加いただけるように、この形を採用しています。

まずは「税務顧問」だけをお願いすることはできますか?

はい、もちろん可能です。多くのお客様が、まずは税務顧問からお付き合いを始められています。その中で私たちの仕事ぶりを見ていただき、必要だと感じられたタイミングで、他のプランをご検討いただく形で全く問題ございません。

契約期間に縛りはありますか?

原則として年間契約となりますが、お客様のご事情に合わせて柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

具体的な業務について

今、別の会計ソフトを使っているのですが、変更が必要ですか?

私たちは、リアルタイムな経営状況の把握に最適なマネーフォワードクラウドの活用を推奨しております。導入から運用まで責任を持ってサポートいたしますのでご安心ください。現在のソフトからの移行についても、最適な方法をご提案します。

最初の相談(無料カウンセリング)では、何を話すのですか?

私たちが一方的にサービスを説明する場ではありません。まずは、社長の夢や会社の目標、今抱えている課題などをじっくりお聞かせください。その上で、私たちがどのようにお役に立てるかをご提案させていただきます。

Q1.個人的なコーチングはお願いできますか?

はい。もちろんお受けいたします。壁打ちを毎月行ってる方もいらっしゃいます。
お問い合わせの際にお客様のご要望をお伝えください。お客様に合った支援内容をご提案します。

Q2.経営者ではないですが個人の目標設定支援はお願いできますか?

はい。目標達成スキルは経営者だけでなく、すべての方に役立つと思っています。お問い合わせの際にお客様のご要望をお伝えください。お客様に合った支援方法をご提案します。

Q3.会社の目標達成支援では事業計画や予算を作ってくれますか?

自立型経営者の支援を目的としているので作成自体は経営者様にしていただく方針です。もちろん作成方法や考え方についてのアドバイスはいくらでもさせていただきます。

Q4.会社の目標達成支援をお願いするときの条件はありますか?

予算を作成後、予算実績管理を行うのでタイムリーに会社の実態を把握のために自計化(自社で仕訳記帳)を推奨しています。現時点でできていなくても自計化の支援もさせていただきます。

※グループの会計事務所に記帳代行をお受けできます。また現在の税理士事務所様のデータでも可能です。

Q5.会社の目標達成支援の場合の予算管理システムは自社で契約が必要ですか?

特段の要望がなければ弊社の契約している株式会社ナレッジラボのManageboard(https://service.manageboard.jp/)という予算管理ツールを利用予定です。会社の目標達成プランにはManageboardのアカウント利用料も含まれています。

※ 複雑な部門設定等の利用がしたい場合は直接株式会社ナレッジラボと契約いただく必要があります。

Q6.自計化するうえで推奨の会計システムはありますか?

会社で利用しやすいシステムでいいかと思いますが、タイムリーに数値を確認するという観点からクラウドの会計システムを推奨しています。 またQ5の予算管理システム(Manageboard)もクラウドシステムのため、クラウドの会計システムを利用いただくとインターネット上でデータのスムーズな連携ができるというメリットもあります。

Q7.料金は固定ですか?

基本的には料金表に従いますがサービス内容と合わせて、カスタマイズさせていただきますのでお問い合わせください。

Q8.面談はオンラインですかオフラインですか?

どちらでもお客様のニーズに合わせてお受けいたします。

経営者の方は日々現場で頑張っていらっしゃるので、会社とは異なるところで直接お会いしたうえで 会社について客観的に考える日を作ることが有益かと思っています。

Q9.オフラインでミーティングをする場合は株式会社Management  Gymの本社で行うのでしょうか?

現在、株式会社Management  Gymは事務所を持っていないため、お客様のニーズに合わせて貸し会議室等を利用して対応します。 笹島龍一郎税理士事務所(東京都港区六本木)の応接室での実施も可能です。

Q10.IPOの支援を行うことはできますか?

内部統制の構築を業務委託等で行うことは想定していません。IPOに関する助言やIPOに向けた目標達成支援等でしたらお受けできるかと思います。 お問い合わせいただければと思います。

Q11.会社の目標達成支援、個人の目標達成支援を複数人でサービスを受けることはできますか。またその場合の金額はプラン料金と異なりますか?

会社の目標達成支援については経営者と役員(役員候補)等であれば1社単位での料金となりますので追加はありません。 個人の目標達成支援については個人単位のプラン料金のためそれぞれから料金をいただきます。ただし、毎回、同時受講いただける場合は2人目の金額は値引させていただきます。

Q12.個人の目標設定支援は具体的に何をするのですか?

下記の支援を予定しています。

① 目標設定

② 目標と現状の差異分析

③ 目標達成の計画作成

④ 実践(日報でのやりとり)

⑤ 実践結果のフィードバックを行い③の修正

Q13.会社の目標設定支援は具体的に何をするのですか?

① 経営理念・事業計画の作成

② 目標と現状の差異分析

③ 単年度予算(予算管理システムManageboadの利用)・アクションプランの作成

④ 実践

⑤ 月次決算時に予算実績比較を行いアクションプランの修正

⑥ 年間の振り返り